玉川学園、相模大野リトミック「バンブー」です。
「バンブー」はRION Create Lab.のオリジナルリトミックを各教室で行っています。
バンブーレッスンはもちろん音楽的サブジェクトをいれて、まず「たのしい」「お教室に行きたい」って思ってもらえるよう、子どもたちは遊びのような活動でリトミックをします。
その中で、年齢に応じたマナーや節度をつたえながら
そして親子(家族)でたのしい時間をレッスンで経験、それをご自宅でみんなに伝える。
この子どもの中心としたコミュニティーを大事にしています。
そしてバンブーオリジナルレッスンでつかう曲は、音楽的な要素がたくさん散りばめられたオリジナルの季節の曲を使用します。
たとえば…春が来たや、でんでんむしむし、大きな栗の木の下で…等。
昔から歌われてきて、おじいちゃんおばあちゃんもしっている曲だから
家族みんなで楽しめますよね。
リトミック「バンブー」につかうオリジナル曲。作曲編曲はRION Create Lab.で作っています。
通常は生ピアノから録音した音源や電子ピアノ、音楽作成PC等を使用しての制作活動となります。
みなさん一台はお持ちの方が多いと思います。
アレンジャーが無料アプリを使用し、タブレットで作曲編曲した曲はYouTubeで公開しています。
【無料アプリでつくっちゃいましたのコーナー…】という感じです。
いろいろな音源も今後、不定期であげていきますね。
リトミック「バンブー」のレッスンはいつからでもはじめることができます。
お問い合わせはHP お問い合わせからどうぞ。